資料を借りるには

資料の貸出には利用カードが必要です。

種類  貸出期間  貸出点数 
 本・雑誌等  3週間  冊数に制限はありませんが、期間内にお読みになれる範囲内でご利用ください。
CD 2週間  5点まで
 電子書籍 2週間  2点まで
※ 雑誌の最新号、参考・地域行政資料等の館内閲覧資料は通常の貸出しはできません。
※ 借りている資料や返却期限は貸出レシートでご確認ください。ホームページでも、利用者メニュー「利用状況の確認」から確認できます。
※ 電子書籍は市内在住・在学・在勤の方のみ貸出できます。インターネット上でのみご利用いただけます。
 電子書籍(こがねい電子図書館)についてはこちら。

貸出期間の延長

本・雑誌等で期間内に読み切れなかったときは、次に予約の方がお待ちでない場合に限り、延長または再貸出しができます。
ただし、次の場合は延長・再貸出しができません。
・資料に次の予約が入っている
・CD
・都立図書館や他市区町村の図書館からの借用本
・資料を1週間以上延滞している
※他に長期延滞資料があり利用カードが貸出停止になっている場合は、延長・再貸出しができません。

【延長】
1回のみ、返却期限日から1週間延長できます。
延長手続きは返却期限日の前後1週間にできます。
電話にてお申し出いただくか、図書館ホームページ(携帯版を除く)や館内OPAC(検索機)から手続きしてください(パスワードの登録が必要です)。
 
【再貸出し】
1回のみ、受付日から3週間延長できます。
再貸出し手続きは返却期限日の前後1週間にできます。
再貸出ししたい資料をカウンターにお持ちください(電話や図書館ホームページ・館内OPAC(検索機)からは手続きできません)。
※先に延長をされている場合、再貸出しの手続き期間は延長前の返却期限日の前後1週間となります。

貸出できない資料(館内閲覧資料)

参考資料、地域行政資料、新聞とその縮刷版、雑誌の最新号などは通常の貸出しはできませんので館内でご利用ください。

一夜貸出し

館内閲覧資料は「一夜貸出し」をしています。閉館30分前から、貸出手続きができます。返却は翌開館日の開館後30分以内に手続きをしたカウンターにお持ちください。
※ブックポストへの返却はできません。
※最新号の雑誌などを予約したのち、予約した資料の一夜貸出しを行うと、予約処理済として予約が消去されますのでご注意ください。

長期延滞への対応

返却予定日から2週間を過ぎても返却されない場合は、新たな貸出・予約ができません。ご注意ください。
資料を紛失してそのままにされている場合も同様となります。
また、何度も延滞を繰り返すなど、迷惑行為が続く場合には利用をお断りすることもありますのでご了承ください。

借りた資料の紛失や破損・汚損

資料を紛失、破損又は汚損した場合は、速やかに図書館までご連絡ください。
同じ資料を弁償していただく場合がありますので、資料の取り扱いには十分ご注意ください。


よくある質問「貸出・返却に関すること」のページへ